供給ライン

別名称一覧:
  • Supply line
  • サプライライン
更新日:
お気に入り

コメント一覧(47)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
47.名無しさん2023年09月23日 02時19分
感想

環境にもよるのかもしれないが、当方ではヌカ・ワールド・レッド・ロケットOpen Seasonルートでの通常拠点)から供給ラインを結ぶことはできても、連邦地図にそのラインは表示されない。
それどころか、ヌカ・ワールド地図では供給ラインを表示させるボタンそのものが無効で操作ボタンのヘルプからも消えている。

それでも供給ラインは生きていて、供給ネットワーク内の拠点から作物や資材を借用できる。

PS4、バージョン1.10
ヌカ・ワールド・レッド・ロケットから結んだラインはグレイガーデンへ。連邦内のほとんどの有人拠点は供給ネットワークに入っているが、アバナシー・ファームなど数ヶ所は独立生産。

46.名無しさん2023年04月19日 21時51分
感想

TakingPoint:ジャマイカプレインクエストを受領したら
まだ行ってもいないのにアバナシーファームから供給ラインが結ばれてた
ワークショップを開放してすぐクラフトができるのは便利なんだが気味が悪い

45.名無しさん2022年11月25日 08時32分
感想

>>44
少なくとも戦闘後のHP回復は
居住地配属のロボット:無し (農作業・警備・スカベンジャーどれでも)
プロビジョナーロボット:有り
これは自環境でそれぞれ50体~60体ずつ作成して色んな居住地や移動ルート上で戦闘するオートマトロンを見物・援護していて毎回そうだったからそういう仕様になってると思われる。

なお居住地内でのオートマトロン修理作業台に乗せるだけでHPが回復するため素材は無くても可能。完全破壊(死亡)や初期化バグで最初から作り直す場合には必要。

肝心の保護属性はプロビジョナーHPが即回復するのだから当然付いているものだと思っていたが、実際に供給ラインに配属したオートマトロンが戦闘中にHP0でダウンしている所をVATSで確認した回数は数回だけで意識的に検証して回った訳でもないため必ず付くかどうかは正直何とも言えない…。

余談だが自分のようにオートマトロン好きすぎて後先考えず大量生産大量配備した時に一番怖いのはゲームソフトの死亡(強制終了)である。単体でそれぞれ処理負荷の重いプロビジョナーオートマトロンが両方、それも複数同時に読み込み範囲内にいればそうなって当然だが。
ロボットプロビジョナーの採用は資源のみならずマシンスペックや容量とも相談して慎重に。特にセントリーボットは重くなりやすい。プロビジョナーとして街道を進む彼らの姿は滅茶苦茶カッコ良いが…。

44.名無しさん2022年11月23日 18時27分
感想

>>43
私の場合は
A 作成した拠点で即農業
B しばらく連れまわして農作業
C しばらく連れまわして供給ライン
のうち、Aはダメージ回復なし(1体中1体:これではダメだとB、Cへ)
BもCも数体作成したが保護属性ありの者となしの者が混在していた。
まあ、レベル200ぐらいになれば武装さえ強力なら保護属性なしでもあっという間に破壊されることなどまずないが。

こちらの偶発的なオートマトロンの仕様データ破損の可能性も考えるべきか(なお、オートマトロン初期化バグには遭遇したことがない)。
いずれにしても、作成即供給ラインなら試行・検証時間は短いのでこれから作ろうという方々は自環境でどうなのか確認しながらやった方が良いのかもしれない。
オートマトロンは強力な機体には稀少な素材が大量に必要なので。

43.名無しさん2022年11月23日 17時22分
感想

>>42
オートマトロンだが、「コンパニオンプロビジョナーに任命している間」限定で保護属性がつく。
自分の環境(PS4バニラ)で製作してすぐ供給ラインに割り当てたオートマトロンを50体ほど稼働させているが戦闘で負けてダウンすることは時々あっても完全に破壊されたことは一度もない。減ったHPは戦闘終了後に全回復する。
このため居住地内で警備等をしているオートマトロンのような修理死亡対策の問題はプロビジョナーに関しては心配無用と思われる。

とはいえ初期化バグや処理負荷等、軽視できない問題が他にもあり「オートマトロンに任せて大丈夫」とも言い難いのが実感だが…。

42.名無しさん2022年11月23日 15時30分
感想

誰に供給ラインを担わせるかというのは意外と重要な問題。

一般の入植者プロビジョナーにした場合保護属性はあるがもともとの体力が低く高レベル地帯ではほとんどやられっぱなしになってしまう。また、稀に保護漏れで死亡することもある。
ファーハーバーの入植者はややレベルが高いが大差ない。
ではバリスティック・ウィーブアーマーフル装備なら良いのかというとやはり体力の低さの所為であまり効果はなく、それでいてモジュールバリバリのフル装備のためセーブデータサイズが激増する。

オートマトロンレベル主人公と連動して上昇するうえ、強力な武装を装着できるのでやられにくいが、基本的に保護属性がなく、拠点修理しない限り体力は減ったら減ったまま。放置すればやがては破壊されてしまう。
「しばらく連れまわせば保護属性が付く」という情報もあり、確かに保護属性が付いたことも経験したが、10日程度たっても保護属性がつかなかった例もあった。

そこで強力なのがコンパニオンである。
コンパニオンは一部の例外を除き、レベル主人公に連動して上昇するうえに不死属性である。
何度でもコンパニオンとの旅を楽しみたいという方にはお勧めできないが、コンパニオンperkのために一時的に同行したというような方なら、彼らは既に重装備で強力な武器も持っていることだろうから、手軽に供給ラインを任せられる。
サンクチュアリからグレイガーデン仲間たちの様子を毎日見に行くコズワースや、オバーランド駅からワーウィック農園までクリケットを護衛するケイトハングマンズアリーからカウンティー・クロッシングまでボストン市街のニュースを求めて歩き回るパイパーなど、自分なりの背景設定を考えるのも面白い。

41.名無しさん2022年11月22日 20時16分
感想

一部の居住地は多くの道に接していてもプロビジョナーが利用してくれる道が限られていて渋滞を起こしやすい。
サンクチュアリに橋から来るのは分かりやすいが、スターライト・ドライブインは南側にも道があるのにほぼ全て北東側から到着する。
それに対してカウンティー・クロッシングは目の前の十字路に各方向からくるので見ていてにぎやかだ。

PS4だと6組ぐらいのプロビジョナーパック・バラモンが同時に描画されてくると処理が重くなるので結節点でも4ライン程度に抑えておいた方が無難。

40.名無しさん2022年11月22日 14時15分
感想

毎回どうしてもサンクチュアリが本部みたいになる筆者としては非常に悩む要素。

39.名無しさん2021年04月04日 14時42分

>>19

ghost supply line fix で検索できる外動画のおかげで、コンソールを使えないPS4でもプロビジョナー不在ラインのバグを消すことができたので紹介を。

(例として、サンクチュアリスターライトドライブイン間の該当ライン解除の場合)

1.上記バグの発生していない第三の拠点に行き、ワークショップ画面から見張り台など何か住民が配置できるものを一つ新設

2.その拠点で無職の住民を選び、移動の選択肢を出しスターライトに決定、R1ボタン即押しでプロビジョナー選択肢に切り替え、サンクチュアリを指定

3.歩きだしたところを命令で1.の見張り台などに配置

注意事項二点
※2.のR1ボタンはかなり瞬発的でないと住民の所属が完全にスターライトに切り替わってしまい、サンクチュアリが現存ラインと重複すると見なされプロビジョナー選択肢に現れない

※ラインが消えない場合2.のスターライトとサンクチュアリを入れ替えて試行

38.名無しさん2020年12月19日 14時10分

システム的には、あまり訪れない辺境の居住地にラインを集中させておくのが安全。対象の居住地は、住民一名の満足度を保てる程度に開発しておき、離反も襲撃も起こりにくくしておくとよい。

常駐拠点や主な活動エリアに物流センターを置くと、周辺の渋滞、交戦時のプロビジョナー巻き込み、ゲームの不安定化など、諸々の不具合を招きやすい。

37.名無しさん2020年08月24日 21時40分

供給ラインを結んだ居住地満足度が低下して友好関係が決裂した場合、ラインが居住地ですらない別のロケーションと結ばれたりよくわからないことになる。

36.名無しさん2020年08月24日 21時33分
感想

を渡るタイプの供給ラインは入植者で繋ぐと結構な頻度で切れる。。。
キャッスルスペクタクルアイランド間はロボに替えたら切れなくなったけど、連邦ファーハーバーもそれで大丈夫かな。
でもロボは初期化バグが面倒だもんな~。。。

35.名無しさん2020年08月05日 15時05分
感想

居住地発見と同時に供給ラインが結ばれるバグに遭遇したが、アバナシーファームからマークウォーターまで誰が運んでんのかな。
わりかしキレイに供給ライン繋げてたから気になるラインで繋げ直したいところだけど、面倒だし転送装置か何かを使ってると思ってそのままに。

34.名無しさん2020年05月02日 10時16分1
感想
33.名無しさん2020年03月14日 21時55分

Vault-Tec人口管理システム」を各拠点に整備することで, プロビジョナーの管理がやりやすくなった(その拠点プロビジョナーを呼び戻し, 供給ラインを取り消せる). ただし「どことの供給ラインを取り消すのか」は指定できない.


なお, 最も効率の良い供給ラインの結び方は, >>5 で紹介されているような, サンクチュアリバンカーヒルなどに物流センターを用意して, すべての拠点の供給ラインをそこに集中させるやり方で, 現実のFedExなどの物流業者もこのやり方を採用している.

ただしその拠点に大量のプロビジョナーバラモンが集まることになり, ゲームが重くなったり拠点防衛が難しくなったりというデメリットもあるため, 物流センターを地域ごとに3つくらい用意して, そこから各拠点と接続するようなやり方がいいかもしれない.

32.名無しさん2019年12月15日 11時45分

供給ラインを変更するの面倒だよね。
プロビジョナーがお目当のワークショップに行かない場合もあり、やもえず殺害するはめに。

入植者敵対しても3日間 経過した後に解除されますよね?

供給ラインを美しくしたくて何度か変更したくなる。

右上、左上、右下、左下、真ん中のワークショップで落ち着きました。

31.名無しさん2019年05月04日 00時37分

>>30
残念ながら無職の入植者がいなくても起こる事はある。
沿岸のコテージの発見と同時にアバナシーと結ばれるバグ
2回も遭遇したので、いろいろ調べた。

アバナシーから元の住人以外を全て移動してから発見する事で回避できたが、
今度は移動させた入植者の一人が元々結んでいた、消えるはずのラインが残っている。
色々供給ラインを操作しても、頑なに余分に1本維持するのを止めない。

結局、このアバナシーにいた元プロビジョナーが原因で、
こいつを殺せば正常になることは分かったが…

一人で2本分の供給ラインを維持するのは有能と言えなくもないので、
そのまま使っている。

30.名無しさん2019年03月21日 10時11分
感想

勝手に供給ラインが結ばれるときは、無職の入植者がいるとき時の模様(自分の場合)。

プロビジョナーがいないはずの拠点から(別の拠点から供給は受けている)
ライン結んでない遠方の無人拠点に勝手に供給ラインがいくつも結ばれてたので、
vault-tec人員管理システムで転職させたら直ったわ。

入植者もきっと一人無職で肩身狭かったゆえの行動だと思うので
責めずにそっと職を斡旋してあげてほしい。

29.名無しさん2018年12月05日 12時21分

割と大事な事なはずなのに書かれてないが、クラフト中などに突然物資の供給が途絶えたり、繋がったりするのはプロビジョナーが戦闘状態などに入った場合である。

28.名無しさん2018年08月27日 21時12分
感想

サンクチュアリとジャマイブレインの供給バグ
>>19 の方法が上手くいかず(入植者は出てくるが)自力で切ったはずなのに
また勝手に結ばれているし・・・

まあ、いいジャマイ

27.名無しさん2018年08月25日 13時25分
感想

サンクチュアリとテンパインズ断崖を供給ラインで結んだりすると、システム上は供給ラインが結ばれてるけど、実際にプロビジョナーを追いかけてみた場合にアバナシーファーム周辺をぐるぐると延々廻ってるだけで、交易はしてないね。ロールプレイのためには不具合のある特定の供給ラインは結ばない方がいいね。

26.名無しさん2018年07月01日 10時05分
感想

サマービル・プレイスからサンシャイン・タイディングスCo-opまで供給ラインを繋げたので
プロビジョナーを追っかけてみた

WRVR放送局の辺りで川を泳いで渡り、ダイヤモンドシティ前まで移動したのはいいんだけど、
その後北上して橋を渡りケンブリッジポリマー研究所前を通過したあと、カレッジスクエアレキシントンのど真ん中を突破するのは、どう見ても意味がないと思うんだ。

25.名無しさん2018年06月29日 21時38分

北西部の拠点(サンクチュアリ等)と南東部の拠点(ボストンやその向こう側)を直接接続すると、プロビジョナーハングマンズ・アリーの北にある橋を通過することになる(レッドロケットキャッスル間とサンクチュアリハングマンズ・アリー間で確認済み)。
インスティチュート爆破後はこの橋の北端がクレーターの端にかかって落ちているので、プレイヤーが観察しているとこの地点でプロビジョナーの挙動がおかしくなる。とは言っても供給ライン自体には問題は無いし、プロビジョナープレイヤーが見ていなければ勝手にテレポート?するので実害は無い。実害はないけれど気になる人は、直接結ばずにオバーランド駅経由とかにしておけばよいかと思われる。

24.名無しさん2018年06月20日 18時03分
感想

ワークショップの中身の武器とかも共有してほしいな。
いちいち取りに行くのめんどい。

23.名無しさん2018年06月07日 14時32分

稀に、砲撃地雷設置、爆発の〜武器の乱射等を一切行っておらず、そもそも111がそのエリア付近に居なかったにも関わらず供給ラインが消えてしまうことがある
「そんな馬鹿な!ガウスライフルプラズマグレネードヘビーコンバット系防具でガチガチに武装させてたんだぞ!?」と慌ててルートをなぞって確認に走ってみると、拠点のクラフト物に引っかかって動けなくなってただけだったりする。

22.名無しさん2018年05月29日 18時15分

>>21
うちのタフィントンボートハウスは、そこを居住地としている8人がプロビジョナーとして
供給ラインを各地に引いているのでそういう制限は無いはず。
vault-tec人員管理システムキャラバン登録となっていることも確認したので間違いはないと思う。

21.名無しさん2018年05月29日 13時33分

1つの拠点に付き4つまでしか接続できないようだ

20.名無しさん2018年04月26日 22時54分

プロビジョナーがどのルートで巡回するのが一番効率がいいのか」は巡回セールスマン問題、「すべてのプロビジョナーが正しく荷物の運搬ができるのか、またすべての拠点が正しく荷物の保管ができるのか」は、ビザンチン将軍問題と呼ばれるアルゴリズムの問題である。
平和な現代の物流会社も日々格闘し続け、時には敗北を喫することもある難題だが、将軍の場合はヒマな入植者ロボットに命令した瞬間に解決できてしまう。

19.名無しさん2018年04月15日 19時14分

プロビジョナーが存在しないにも関わらずバグでラインが残っている場合、コンソールが使えるなら以下の方法で対処可能。
まず、供給元となる拠点(わからない場合はロードして両方でやればいい)へ行き、
player.placeatme 20593 をコンソールで入力、するとどこにもホームが指定されていないプレーン入植者がその場に出現する。その入植者を供給ラインに割りあて、供給先をバグでつながっている拠点に指定する。終わったら即座に今いる拠点にホームを指定してやり、その直後にべつの仕事を割り当てて供給ラインを解除する。そうするとバグの供給ラインも同時に消える。すでにラインが繋がっている拠点同士では新たにプロビジョナーを送れないので、どこにも属さない入植者を出現させれば、という方法。

外掲示板からのほぼ丸写し。

18.名無しさん2017年12月30日 10時10分

追いかけてみるとたまに同じところを周っていたり突っ立っていたりもする
休んでる姿は見ないが一応休憩を取っているのだろう

尤も夜に自分の所属する居住地に帰ってきたらバーで一杯したりベットで寝て欲しいところであるが

17.名無しさん2017年10月29日 13時15分

とにかくどこにでも繋がってればよいと言うのはロールプレイや自身の世界観の構築に役に立つ仕様だ

例えばレストランを設置した満足度が高い拠点を中心に供給ラインを繋げば
連邦でも有数の料理人が居る街にはモノが集まり連邦の交易の中心となり
毎日汗水垂らして過酷な荒野を渡り歩いているプロビジョナー達の数少ない楽しみが物資を届けたあとのリブアイ・ステーキであるとか
ちょっと怪しげなロボットだけで管理された人気のない物資集積地にぽつんとある宿屋には
セクシーロボットが居てそこでは貴重なサービスが受けられるために一部のプロビジョナーの間で評判であると言うような妄想をしてもいいのだ

16.名無しさん2017年08月26日 06時24分

ヌカやレジェンダリー爆発等範囲・殲滅系の攻撃が使いにくいと言われる元凶。
そうでなくてもうろついてるNPCが多いのでなおさらである。

15.名無しさん2017年08月25日 18時26分

ラインを結んでも各拠点での生活資材生産による評価はしっかり行われている。

農地展開出来ないので隣の居住地から分けて貰えるようにしても(隣の居住地の生産能力は双方合わせた人員数の2倍程)分けてもらっている方で何か不足はないかと聞くと食べ物に困っているとコメントされた。

ちなみに、分けている方は問題ないとのコメント。
入植者同士、どこか遠慮してしまうのかもしれない。

14.名無しさん2017年08月24日 21時37分

プロビジョナーも他の入植者達と同じく、「対NPC不死属性」。
往復中にトラブルに巻き込まれ、大怪我を負ってもその場にしゃがみこむだけで済む。
ここで危険なのが我らが将軍、つまり自分の誤射である。
巻き込みそうであれば一旦放置し、敵対勢力を安全圏まで誘導してから始末するとよし。
なお、プロビジョナーの装備変更は合流出来たら道中でも拠点内でも何時でも行えるので気兼ねなく声をかけよう。

13.名無しさん2017年06月13日 20時30分

供給ラインを結んだ瞬間ではなく、プロビジョナーが到着した瞬間に共有されらのであれば、より供給ラインの作りがいがあったかもしれない。

12.名無しさん2017年02月14日 18時23分

ロボットは強いのはいいんだがバグで初期化すると無茶苦茶弱くて不恰好なので気になる人は人にしよう。そのバグプロビジョナー拠点ないのロボが増えると起こるそうなのでロボビジョナーを使うなら一箇所1、2拠点にだけ繋ぐといい。

11.名無しさん2017年02月14日 17時57分

ある程度大通りを通るとあるが、例えばレッドロケット・トラックストップの住人にスターライト・ドライブイン間の物流を任せた場合、最短ルートであるコンコード経由ではなく「アバナシーファームゴルスキーの小屋ドラムリン・ダイナースターライト・ドライブイン」というかなり遠回りなルートを往復するようだ。
コンコードに度々出没するレイダー警戒してのことだろうか。

10.名無しさん2016年12月08日 13時24分

強力な装備をさせ、任命できる限り多くの入植者プロビジョナーにして連邦中の治安のために巡回させるアウトキャスト

9.名無しさん2016年12月05日 18時46分

マップ上にラインを表示した時に線が交差して見にくくならないようにするビジュアル型

8.名無しさん2016年12月05日 18時17分

個性が現れる要素でもある。
拠点サンクチュアリに直接接続する参勤交代型、
拠点プロビジョナーを1人までなら失っても供給が継続する冗長性確保型、
可能な限り最寄り拠点を結んで不慮の事故を防止するゼロ災型、
はたまた設計思想ゼロのラクガキ型など。

7.名無しさん2016年12月02日 15時30分

バグも多く、プロビジョナーを解任したのにまだラインが結ばれていたり、結んだ覚えの無い拠点間にラインが勝手に引かれていたりすることもある。

6.名無しさん2016年08月06日 21時13分

物資の共有面以外にも、居住地同士の交易関係や拠点の設定を演出するにも大いに役立つ機能でもある。
キャッスルから砲撃拠点へはミニッツメン装備のプロジョビナーによる直通行路を作ってみたり、連邦各地の中心拠点バンカーヒル下のキャラバン拠点を作ってみたり、といったこだわりを持ってみると拠点運営がはかどる。

5.名無しさん2016年03月25日 11時24分

同じネットワーク上にある拠点同士であればどう繋いでも資源を共有してくれるので、どこか一箇所を物流センター化してそこに全てのプロビジョナーを送る方法もある。
物流拠点にした居住地に何かあった場合に一気に瓦解する危険もあるが、パックバラモンがひっきりなしに行き交う様はなかなか壮観。

4.名無しさん2016年03月22日 19時10分

人数効率だけを考えると単独でラインを繋ぐのが望ましい。
A→B。B→C。C→Dのように地点1から地点2への繰り返しでリレーをするのが良いだろう。
また、不死属性を持っている住民(シェフィールド等)をプロビジョナーにすると安全な供給ラインとして使用することができる為危険区域に荷物を運ぶ運び屋は彼のような死なない人間に任せると良いだろう。

また、小技としてはプロヴィジョナーを設定した瞬間に物資が共用されるので
設定する→[V]長押し建設画面開く→設置する→設定解除とやると
拠点から拠点に出発した瞬間になぜか物資が届いているという妙なことも可能。

一旦設定すると名前が元に戻らないのでそれだけは注意しよう。

3.名無しさん2016年03月22日 08時38分

一か所一本だけ結んでおいたところ、ミニッツメン砲撃に巻き込まれて
プロビジョナーが死んでしまい、何時の間にか途切れていて大変なことになっていた
ため、複数本繋ぎたいところだが、繫げたら繫げたで、プロビジョナーに反応した
敵がトレインを起こすこともあり、やや悩ましい。
まあ筆者のような事態は普通は起こらないのだが。

2.名無しさん2016年03月22日 07時12分

マップ上で「供給ラインを表示」すると、あたかも拠点間を一直線に結んでいるように表示されるが、実際にはプロビジョナーが歩けるルートはある程度決まっており、ある程度大通りを通ることになっているようだ。

1.名無しさん2016年03月22日 01時23分

サプライラインとも。CHA6のperkLocal Leader」で解禁されるクラフト要素。
住民一人を供給担当(プロヴィジョナー)に割り当て、AーB間でのジャンク、水、農産物を共有する。この時B-C間でも供給ラインが引かれていれば、Aに置かれたジャンクなどをCでもクラフトに利用することができる。
またその拠点での余剰食糧、水をそれらが不足する地域へ供給する機能も持っておりうまく活用すれば農作物or浄水器を全く設置していない拠点でも高い幸福度を維持することができる。

1168



ページ上部に戻る